Copilot
Your everyday AI companion
About 140,000 results
  1. Dictionary
    [ほん]
    名詞
    1. 書物。書籍。
      "ほんを読む" · "漫画のほん" · "書いたものを一冊のほんにまとめる"
      • 脚本。台本。
        "キャストより,ほんのよしあしが問題だ"
    2. もとになるもの。もとのもの。
      "物語・集など書き写すにほんに墨つけぬ / 枕草子75"
      • てほん。模範。
        "これをこそ今生にさとりをひらくほんとはまうし候へ / 歎異抄"
      • 基本。根本。
        "人は正直をほんとする事,是神国のならはせなり / 浮世草子・日本永代蔵4"
      • 本当であること。
        "徳様は何やら訳わけの悪いこと有て,たんとぶたれさんしたと聞たが,ほんか / 浄瑠璃・曽根崎心中"
    接頭語
    1. 名詞に付く。
      • いま現に問題にしているもの,当面のものである意を表す。
        "ほん席" · "ほん事件"
      • それが話している自分にかかわるものであることを表す。
        "ほん大臣"
    接尾語
    1. 助数詞。
      • 細長い物の数を数えるのに用いる。
        "一ほん杉" · "棒が三ほん" · "牛乳五ほん"
      • 剣道・柔道などで,技わざの数を数えるのに用いる。〔さんぼんいっぽんなどのように,撥音に続くときは濁音に,促音に続くときは半濁音になる〕
        "三ほん勝負" · "一ほんとる" · "さんぼん" · "いっぽん"
    [もと]
    名詞
    1. (多く「元」と書く)物事が生ずるはじめの物や所。ことのおこり。はじめ。
      "もとへさかのぼって考え直す" · "火のもと" · "出版もと"
      • 物事の根本をなすところ。根幹。基礎。土台。⇔末。〔基礎の意では基とも書く〕
        "もとが枯れる" · "農は国のもと" · "資料をもとにして議論する" · "基"
      • (「因」とも書く)原因。理由。
        "失敗は成功のもと" · "けんかのもとはささいなことだった" · "間違いのもと"
      • (「素」とも書く)原料。材料。
        "大豆をもとにして作る" · "もとを仕込む"
      • もとで。もとね。元金。原価。
        "もとを取る" · "もとを割る" · "もとがかかる"
      • 草木の株または幹。
      • 和歌の上の句。末
        "歌どものもとをおほせられて,『これが末いかに』と問はせ給ふに / 枕草子23"
    接尾語
    1. 助数詞。
      • 草木の株の数を数えるのに用いる。ほん。
        "菊一もとを植える"
      • 鷹狩りに使う鷹の数を数えるのに用いる。羽わ。
        "鷹一もと"
    [もと]
    名詞
    1. (多く「元」と書く)物事が生ずるはじめの物や所。ことのおこり。はじめ。
      "もとへさかのぼって考え直す" · "火のもと" · "出版もと"
      • 物事の根本をなすところ。根幹。基礎。土台。⇔末。〔基礎の意では基とも書く〕
        "もとが枯れる" · "農は国のもと" · "資料をもとにして議論する" · "基"
      • (「因」とも書く)原因。理由。
        "失敗は成功のもと" · "けんかのもとはささいなことだった" · "間違いのもと"
      • (「素」とも書く)原料。材料。
        "大豆をもとにして作る" · "もとを仕込む"
      • もとで。もとね。元金。原価。
        "もとを取る" · "もとを割る" · "もとがかかる"
      • 草木の株または幹。
      • 和歌の上の句。末
        "歌どものもとをおほせられて,『これが末いかに』と問はせ給ふに / 枕草子23"
    接尾語
    1. 助数詞。
      • 草木の株の数を数えるのに用いる。ほん。
        "菊一もとを植える"
      • 鷹狩りに使う鷹の数を数えるのに用いる。羽わ。
        "鷹一もと"
    [もと]
    名詞
    1. (多く「元」と書く)物事が生ずるはじめの物や所。ことのおこり。はじめ。
      "もとへさかのぼって考え直す" · "火のもと" · "出版もと"
      • 物事の根本をなすところ。根幹。基礎。土台。⇔末。〔基礎の意では基とも書く〕
        "もとが枯れる" · "農は国のもと" · "資料をもとにして議論する" · "基"
      • (「因」とも書く)原因。理由。
        "失敗は成功のもと" · "けんかのもとはささいなことだった" · "間違いのもと"
      • (「素」とも書く)原料。材料。
        "大豆をもとにして作る" · "もとを仕込む"
      • もとで。もとね。元金。原価。
        "もとを取る" · "もとを割る" · "もとがかかる"
      • 草木の株または幹。
      • 和歌の上の句。末
        "歌どものもとをおほせられて,『これが末いかに』と問はせ給ふに / 枕草子23"
    接尾語
    1. 助数詞。
      • 草木の株の数を数えるのに用いる。ほん。
        "菊一もとを植える"
      • 鷹狩りに使う鷹の数を数えるのに用いる。羽わ。
        "鷹一もと"
    Translate 本 to
    No translation found.
    Your Recent Searches
    Words you've searched will appear here
  2. WEB出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』 (2024/04/03 09:30 UTC 版) 本 (ほん)は、 書籍 (しょせき)または 書物 (しょもつ)とも呼ばれ、 紙 ・ 木 ・ 竹 ・ 絹布 などの軟質な素材に、 文字 ・ 記号 ・ …

  3. WEB10,000+ articles. 1,000+ articles. 100+ articles. Wikipedia is a free online encyclopedia, created and edited by volunteers around the world and hosted by the Wikimedia Foundation.